あの展示幕の正体はこれだったのか~
先日、日本橋での展示会で隅っこにひっそり展示してあった、これ。


なかなかいい感じな幕だなと気になってました。
火の粉があたっても穴が空きにくいポリコットン生地。

テント生地は風に対して垂直ではなく、斜めになっており、風を受け
止めるのではなく、受け流すことで高い耐風性を備えているそうです。
陣幕より使えそうな感じもするな~、って陣幕は持ってないし(爆)
風よけの高さを上げるキャノピー機能

これは色々使い勝手がありそうです。

3本の組み立て用ポールも同梱で、コンパクトに収納できるので
車への積載もなんとかなりそうです。
デイキャンでも活躍しそうな幕です。
週末のOUTDOORDAY JAPANで先行予約するそうです。
今回は後出し的な事は起こらないでしょうね〜!?
週末は、別のイベントで出展するスノピに行く約束してるし、忙しくなりそうです。


なかなかいい感じな幕だなと気になってました。
火の粉があたっても穴が空きにくいポリコットン生地。

テント生地は風に対して垂直ではなく、斜めになっており、風を受け
止めるのではなく、受け流すことで高い耐風性を備えているそうです。
陣幕より使えそうな感じもするな~、って陣幕は持ってないし(爆)
風よけの高さを上げるキャノピー機能

これは色々使い勝手がありそうです。

3本の組み立て用ポールも同梱で、コンパクトに収納できるので
車への積載もなんとかなりそうです。
デイキャンでも活躍しそうな幕です。
週末のOUTDOORDAY JAPANで先行予約するそうです。
今回は後出し的な事は起こらないでしょうね〜!?
週末は、別のイベントで出展するスノピに行く約束してるし、忙しくなりそうです。