珈琲の焙煎
最近、水出しコーヒーの素を買って楽しちゃってます^^;
先日、キャンプから早く帰ってきたので焙煎してました。
焙煎したのはコスタリカのハニージャガーという豆です。
時間もあるので2回に分けて多めに焙煎してみます。
まずは焙煎する前にハンドピックをします。
まだ慣れていないので見逃してる豆もあるかも・・・
ハンドピックが終わったら焙煎。
焙煎1回目。
10分ほどで1回目の爆ぜ、ちょっと早いかな!?
もう数分ほどして2回目の爆ぜたので、豆の具合をみてSTOPしました。

シティーロースト位の状態かな。
続けて2回目の焙煎。
それにしても、チャフがすごい出る!
前回のエチオピアの比じゃないくらい出まくります。
こりゃ確かにキッチンでやられたら怒られますね!?
2回目の爆ぜがしないな~と思ったら、
火の勢いが落ちてきて、なんと、ガス欠!
予備ガスないし、少し浅煎りってことで試してみようと思います。

後日、試飲が楽しみです。
先日、キャンプから早く帰ってきたので焙煎してました。
焙煎したのはコスタリカのハニージャガーという豆です。
時間もあるので2回に分けて多めに焙煎してみます。
まずは焙煎する前にハンドピックをします。
まだ慣れていないので見逃してる豆もあるかも・・・
ハンドピックが終わったら焙煎。
焙煎1回目。
10分ほどで1回目の爆ぜ、ちょっと早いかな!?
もう数分ほどして2回目の爆ぜたので、豆の具合をみてSTOPしました。
シティーロースト位の状態かな。
続けて2回目の焙煎。
それにしても、チャフがすごい出る!
前回のエチオピアの比じゃないくらい出まくります。
こりゃ確かにキッチンでやられたら怒られますね!?
2回目の爆ぜがしないな~と思ったら、
火の勢いが落ちてきて、なんと、ガス欠!
予備ガスないし、少し浅煎りってことで試してみようと思います。
後日、試飲が楽しみです。